一つ目は、阿波家本店の、裏メニューは、
3月末より新メニューになりましたので
一旦廃止させて頂きます。


二つ目は、阿波家、はりまや共に、
本日をもちましてプレテンサービスを、
こちらも終了致します。
定番のキムチサービスの方に慣れた目が
行ってしまうようで、ラーメン店では、
ダブルサービスは、むしろ難しいようです。


次は、また一つ地鶏ラーメン研究会の、
のれん分け店が、6月オープンで決まりました、

場所は群馬県前橋市にあります、
国立群馬大学の、正門前(ほぼ正面 )です
以前はヤマザキデイリーストアでした、
特に群大生等をターゲットにした
学割メニューの充実が、どうやらカギ・になりそうです。

店長(経営者)は、千田さんという方で
ラーメン店経験約8年位の中堅どころの37才で、
今現在も、伊勢崎市のラーメン店で
店長をやられている方です。

過去の経験の中には、
大勝軒系列にも二年間務めたりもあって、
バリバリのラーメンマンというところです。
詳しくは、また、このブログの中でも逐次流してまいります。