2011年03月

茨城県は、計画停電がなくなったため
明日から通常通り営業致します。
宜しくお願い致します。

このブログ又とツイッターを見た人だけ限定の
鶏油ライスも引き続きやります。

「ブログの賄い鶏油ライス」
「ツイッターの鶏油ライス」

下さいって言ってくれたら
ラーメンを注文してくれたお客様に限り
100円のサービスでこの幻のチー油ライスお出しします!
詳しくは、2つ前の日記をみてくださいね。

地震の関係で‥計画節電もあり‥。
営業する日にちや時間等も
変更の場合もありますので宜しくお願い致します。
賄いを頼まれた時は、
涙のチャーシューか
煮卵にしてもらう場合がありますので宜しくお願いします。

イメージ 1

野木町の店主でもあります私…多田は、
2日に1回は、ひそかにお客様に内緒で、
お客様にメニューとしてお出ししないで
大へん一人で旨く食べている。賄(まかな)い飯があります

それは、地鶏を扱ってる当店では
非常に単純ではありますが…鶏油ライスです
温かいご飯に地鶏の鶏油をかけて、
少々の醤油タレ又は白タレ(塩ライスのタレ)をかけて、
少々の地鶏肉か又はスモークハムのスライスをのせて、
最後にネギをパラパラッとかけて完成する鶏油ライス!
これがほんとに旨くて!ラーメンに合うんですね!!!
いつもど~してこんなに旨いんだろうって
私一人で自己満足してま~す

さて今回は、このブログ又はツイッターを見た人だけ
「ブログの賄い鶏油ライス」
「ツイッターの鶏油ライス」
下さいって言ってくれたらラーメンを注文してくれたお客様に限り
100円のサービス
この幻のチー油ライスお出ししま~す!
食べて欲しいなぁ~

3月14日(月)からスタート!!!

【この幻のチー油ライスは野木のお店又は
古河市中田の支那そば阿波家でもOKです!
お店の詳細は私のブログのプロフィールの
コメントの欄に書いてありますのでご確認上おこしください】


今日は、スープの出会いについて話そうと思います

イメージ 1

元々は、近くの市場や肉屋の問屋さんで
ブロイラーを使ってスープをつくっていましたが‥
何か違うと?疑問を持ち始めました

もっとおいしい鳥ガラってないのかなって思っていた時は‥(15年位かな)
あるテレビ番組であの佐野実さんが色々と高級食材を使って
おいしそうなラーメンスープをつくっていました

「オレはブロイラーを使わない!」って断言していた人です。
おもしれ~おやじがいるんだなって思いましたが‥
オレも次にラーメン屋やる時は、
この人と違う地鶏を使って見たいと考え
それから何ヶ月か後に讃岐コーチンと出会えました

初めて徳島県から送られてきたガラを見た時は、今でも忘れません
それはとっても力強い骨でしかも色相いが
今までのブロイラーとは全くの別物でした

美しくて!力強くて!ガラが!丸鶏が!
今にも動き出しそうな程新鮮でした

「これを使えばもう二度とラーメン屋さんを潰さなくていいかも?」
やっと本物のガラに出会えた
それからほんとうに潰れないラーメン人生のスタートが切れたのです

↑このページのトップヘ